新デジカメ購入
今まで使っていたデジカメが調子悪くなって騙し騙し使っていたのですが実は来週友人たちと北海道へ旅行するのに際してデジカメを新調しました。
買ったのはキヤノンIXY DIGITAL 55。
模型を撮影するのにマクロ機能が必須と言うのと旅行に持って行くのに携帯性の良いもの、それなりに画素数が多くて印刷品質に耐えられる物と言う事でコンパクトタイプで500万画素、光学3倍ズーム、被写体まで3cmまで寄れるマクロ機能のこの機種にした次第です。
本体は4万弱。これだけ高機能で随分とお手頃になったものです。
記録メディアはミニSDカードですがUSB接続でPCとダイレクトにデータのやり取りが可能です。
画像関係作業のメインマシンとしているG4Macに早速ドライバソフトをインストールしようとしたところ「このバージョンのOSには対応していません」という警告が!
うちのMacはOS-9なのですがドライバはOS-X以降にしか対応していない様です。(泣)
幸いな事にモバイル用のノートDynaBookにはSDカードスロットがあるのでそこ経由でデータを取り込む事で取り敢えずしのぐ事にしました。
今度SDカードスロットユニットを(勿論OS-9対応の)を買って来ないと行けませんねぇ。(^^;
IXYで早速撮影してみました。
先頃発売された1/144HGUCアッシマー。劇場版ゼータのクライマックスで結構活躍していたMSですね。
このキットについては詳しくはまた改めて書きたいと思います。
僕が最初に使っていたデジカメ、初代Cyber Shot。
これが出た時は結構画期的だったんですけど、さすがに30万画素と言うのは今の目で見れば辛いですね。
とはいえコンパクトだしかなり重宝してました。
この前まで使っていたオリンパスのCAMEDIA 1400-XL
デジタル一眼の初期のものですね。模型撮影にはかなり役立ってましたが、うっかり落下させて以降は調子悪くなってしまいました。
140万画素も印刷を考えるとちょっと厳しいかも。
しかし技術の進歩とは凄いもので今回買ったIXY DIGITALはこれまで買ったどの機種よりも高性能なのに一番安くてコンパクト。
いまや携帯電話のカメラが最初のCyberShotより高性能だと言うのだから驚きですね。
| 固定リンク
« 訃報 | トップページ | みさき組、北へ(予告編) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が家も、デジカメはかぁちゃんのCyberShot(32万画素)でした。
PHSからケータイに乗り換えたら、1円で、200万画素デジタル10倍ズームのマクロ対応デジカメがついてきました。
投稿: ファゾルト | 2005/06/20 22:43