赤い頭の青の騎士
先週、入手した1/35ガレージキット「テスタロッサ」を仮組してみました。
なかなか良いプロポーションで、ポリキャップにより各関節が可動という優れものキットがこの時点でも体感出来ました。
ただ設定よりは少しオーバースケール気味な気もしますが最終決戦ATとしてのヒーローメカの雰囲気はたっぷりですね。
長大な楯とパイルバンカーがあればこれだけで負ける気はしません(^^;
これがもう絶版なんて残念でなりませんね。コトブキヤさんには是非とも再版して欲しいものです。
リアビュウでも複雑なユニット構成が判るかと。
もはやATとは言い難い造型ですが申し分なくカッコイイのでオレ的にはOK!
ちなみにテスタロッサとはイタリア語でTesta Rossa。英語にするとRed head。
ベルゼルガから意匠を引き継がれた頭部の角飾りが真紅に染められている事に由来します。
ボトムズ世界で何故イタリア語なのかは深くは考えない事にしておきましょう(笑)
某高級外車とは関係ないようなあるような・・・・
原作のはままさのり氏が車好きと言うのは有名だったりしますが(^^;
シーエムズコーポレーションから発売中のベルゼルガBTSとの揃い踏み。
商品としてはノンスケールですがほぼ1/35スケールということで並べてみました。
同社からは近日ゼルベリオスがでるのでケインの搭乗機が揃いますね。
この後はシャドウフレアも発売予定なので対決シーンが組めますので楽しみです。
| 固定リンク
« アキバとんかつ紀行 | トップページ | 健康診断 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント