BLUE KNIGHTS!
先日来から製作を進めていた1/35テスタロッサが完成しました。
(以降、画像をクリックすると別ウインドウで大サイズで表示されます)
ヒーロメカの重量感を狙って全体はメタリック系で塗装しました。
久々にレジンキットを組み立てたのでうっかり離型剤を落とすのを忘れてサフ吹きしてしまったため塗装は一回やり直してるんですよね。(^^;
レジンはシンナーどぶ漬けでサフが落とせるので助かりました。
テスタロッサの特徴である頭部の角はデザイン藤田さんの指示通りに赤とブルーで塗り分けています。
背面は複雑なユニットの組合わせがカッコイイですね。
こちらは先日発売されたシーエムズコーポレーションの完成品アクションフィギュアのゼルベリオス。
ノンスケールですがサイズはほぼ1/35ですね。
各部単位で見れば形状的には結構良いのですが下半身が貧弱な印象を受けたのでこの写真の物はバランスをいじってあります。同製品をお持ちの方は見比べてみてください。
具体的には股関節を上方やや前に移動、足首関節も若干後方へ移動しました。また臑の下側の裾もグライディングホイール前側を切り詰めてあります。
これでかなり印象が変って藤田氏のデザインがに近いプロポーションになると思いますのでお試しあれ。
ベルゼルガを含めた青の騎士の愛機3体揃い踏み。
なかなか壮観ですなぁ。(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
3機揃い踏みとは、壮観。
こんなものが出てくる世の中っていったい、、、、
でもこれ分かる人って、最低野郎の ど・コア な連中しかいないんじゃないかなぁ(苦笑)。
投稿: fasolt | 2006/04/08 21:27
>fasoltさん
どういうわけか青の騎士に限らずボトムズ関連のアイテムが最近立て続けに出てるんですよね。
聞くところによるとガンダムより購買層の年齢が高いためたくさんお金を落としてくれるんだそうでそれなりに市場が成り立つんだそうです。
投稿: Neco | 2006/04/10 23:09