俺は戦士!
この週末は夏風邪と言うか少し体調を崩していたのでおとなしく家に引き蘢っていました。
そんなわけで時間を持て余し気味でしたので先月末に入手した『聖戦士ダンバインDVD-BOX』を見る事に。
おそらく本放送以来久々に視聴したと思いますので20年ぶりくらいですかね。
とりあえずショウのダンバインとガラリアのバストールが地上に飛び出して新宿が壊滅し再びバイストンウエルに戻ったあたりまで一気に観てしまいました。
今の目で観ても古さを感じさせない、しかも骨太な物語はさすが富野監督というべきです。NHK大河ドラマにもひけを取らない世界観と人間関係の駆け引きなど当時では解らなかった面白さが改めて体験出来ました。
地上に戻っても受け入れて貰えないショウの葛藤がなんとも悲しく自ら宇宙人だと名乗って両親と決別するくだりは涙なくしては観られません。
この後物語は更に凄惨な展開になって行くんですよね。
さて、TV画面を観ているだけではなんなのでながら作業で積み状態になっていた1/35 MGダンバインを組んでみました。
ガンダムとは違って生物的な曲面構成は新鮮ですね。それとパネルラインなどもほとんどないので筋彫りへの墨入れも必要無いので短時間で組み上がりました。
今月中旬には80年代のロボットアニメのメカを立体化するReal Robot Revolution(RRR)シリーズ第1弾として1/48レイズナーがバンダイから発売になりますが、今後RRRでダインバインも予定に組み込まれているらしいので是非ともビルバインのリリースに期待したいところです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント