« 週刊『アオイシロ』 4月4週号 | トップページ | 機甲創世記モスピーダ »

2007/05/01

HGUCパワード・ジム

P_gm01

連休に入り以前のエントリーで組み始めた1/144スケールHGUC『RGM-79 パワード・ジム』が完成しました。
毎度の簡単フィニッシュですけどね。
腰の前アーマが左右同軸で繋がっているのを分割したのと下腕のパーツ合わせ目が目立ちましたので接着&ペーパーがけした以外はほとんどいじっていません。
あとはグレーで墨入れとHGUCアナハイムMS用デカールをメインに使用してマーキング、トップコートで表面を整えてあります。
実験機的な位置付けの機体ですのでデモカラーのオレンジが鮮やかです。
各所のAEマークもアナハイムの肝煎りという意味で多めに入っています。


P_gm02

このMSの最大の特徴は巨大なバックパック。なかなか力強い後ろ姿ですね。
このバックパックはGP01プロトタイプの実験用なので同じラインが読み取れます。
あと武装はバズーカが一番似合うかなぁ。
劇中では悲惨なヤラレ方しちゃいましたけど。


P_gm03

色々なアングルから。
ジムの中でも個人的には一番好きなMSなので出来れば1/100のMGでも欲しい所です。
ベースになるジム改があるのですからランナーを追加してくれればすぐに出来そうなんですけどねぇ。
バンダイさんはなかなかユーザーの意向を読取ってくれないのが悲しいです。

|

« 週刊『アオイシロ』 4月4週号 | トップページ | 機甲創世記モスピーダ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HGUCパワード・ジム:

« 週刊『アオイシロ』 4月4週号 | トップページ | 機甲創世記モスピーダ »