« 冬支度 | トップページ | 初音ミク・ドール【顛末編】 »

2007/11/17

初音ミク・ドール【完成版】

Miku102up

 以前こちらで紹介した初音ミク・ドール(速報版)ですが、ようやく完成版を披露できることになりました。

 速報版にも関わらず各所で取り上げられて色々と評判をいただきました。こんな馬鹿なものを作るのは自分くらいなもんだろうと思っていましたが、おおむね好評をいただき完成までのモチベーションを得ることが出来ました。コメントや感想をくださった皆様、ありがとうございます。


Miku101

 まずはパッケージイラスト風のポーズで。
 素体はボークスの1/6MIDIボディです。ボーカロイドでMIDIってのが、なんという符合でしょうか?別に狙ってやったわけではなくてミクのスレンダーな体型に丁度良かったと言うだけの偶然ですけどね。
 ヘッドも同じくMIDIヘッドでグリーンヘアでツインテール植毛というまさにミクにしてくれと言う様なものが存在します。
 アイ・ペイントはPhotoshopで作成したCGを転写シールフィルムに印刷して貼付けました。扱いが少々厄介なのですが手描きより精度とシンメトリが出せるのと曲面に馴染むので重宝してます。


Miku104

 公式イラストの歌唱ポーズ。
 衣装は合成皮革を透明ボンドで貼り合わせて作成してます。ブーツやグローブも同様でグリーン部はカットクロスを両面テープで接着という縫製は一切行っていないモデラー手法です。(^^;
 スカートはドール用セーラー服から流用。裾を詰めてミニ丈にしてグリーンの布を内側に両面テープで貼付けて2重にしてます。
 ラインなど細部にメタリックテープを使ってアクセントにしています。アイドルのステージ衣装ですからこういう解釈もありかと思います。
 「01」や「VOCALOID」等のマーキングはアイペイント同様CGを転写フィルムに印刷して貼付けています。


Miku105
Miku106

 アイドル・グラビア風に。
 ドールならでは色々なポーズでシチュエーションを演出。


Headphone

 ヘッドフォンは着脱可能です。
 パテとプラ板でベースを製作しドール用カチューシャで左右を繋げています。マイクはφ0.8ステンレス線の先端にパテを丸めています。


Negi

 今回の最大のバージョンアップ部はネギの装備です(^^;
 コピー用紙を巻いただけでコピックマーカで着色しました。製作時間10分(爆)


Next

 さてさて、これは・・・?!
 調子こいてこんなものの製作が進んでいます。勿体付けてシルエットで少しだけ。(^^;
 近日公開。乞う御期待!

11/23追記
その後の顛末とQ&A

12/27追記
次回作 製作レポート
    Part1
    Part2
    Part3
    Part4
    完成版

12/23追記
クリスマス企画『メリー・ミク・リスマス

2008/01/26追記
    【初音ミク】その1〜再起動【ドールVer.2.0】

|

« 冬支度 | トップページ | 初音ミク・ドール【顛末編】 »

コメント

すげえ クオリティタカス

投稿: d | 2007/11/18 07:01

>さてさて、これは・・・?!
柊つかさ(とボケてみる)。

投稿: 通行人 | 2007/11/18 22:54

エロい! いやエラいカワイイですね。
絶対領域がなんとも。
ポーズが決まっていてグッときます。
次作も期待せざるを得ないですよ。がんばれ~。

投稿: チューハイ | 2007/11/19 01:35

投稿: 通行人 | 2007/11/20 15:55

@niftyトップページ「旬の話題ブログ」コーナーにて、
本ページの記事を紹介させて頂きました。
紹介記事については、「旬の話題ブログ」バックナンバーで
半年間、ご覧いただけます。
初音ミク・ドールのご紹介、ありがとうございます。
御自分で作られたのですよね!すごいですね!!
とてもかわいいです!
シルエットドールのほうも楽しみです☆
今後も旬な話題の記事を楽しみにしておりますので、
引き続き@niftyをご愛顧の程、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。

        @nifty「旬の話題ブログ」スタッフ

投稿: 「旬の話題ブログ」スタッフ | 2007/11/21 10:13

操り人形に出来ないものかな。

投稿: だれもない | 2007/12/05 00:15

某サイトから飛んできました…GJ!
ネギとかヘッドフォンも細かくて目から鱗が落ちました。

NEXT→鏡音?も楽しみにしてます!

投稿: 櫻島三 | 2007/12/08 20:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初音ミク・ドール【完成版】:

» おもわず拍手したくなるweb拍手ボタン第二弾「かぐぁみねリン」 [えぬぱすどっとねっと]
焼です。web拍手ボタン第二弾として、「VOCALOID2 CV02 鏡音リン」のデフォルメキャラクター「かぐぁみねリン」のweb拍手ボタンが完成しましたので公開したいと思います。 [続きを読む]

受信: 2007/11/17 19:24

» 初音ミク・ドール【完成版】 [初音ミク非公式ファンサイト]
初音ミクのお人形が完成したようです。 また、ミクに続いて第2弾もあるようです。 ねころぐ: 初音ミク・ドール【完成版】 [続きを読む]

受信: 2007/11/17 22:15

» 初音ミクテーマソング「みくみくにしてあげる」がカラオケ可能に? [えぬぱすどっとねっと]
焼です。ニコニコ動画で「初音ミク」が出てきたときの初音ミクのテーマソングと言えるオリジナル楽曲「みくみくにしてあげる♪」が、JOYSOUNDで配信されるかも。 [続きを読む]

受信: 2007/11/18 17:43

» ミク-3D [VOCALOID2まとめWiki (PukiWiki/TrackBack 0.4)]
ミク-3D 3D 3DみくみくPV♪ 【ニコニコ動画】こちらからどうぞ。 はとぅねみくで「GO MY WAY!!」を踊り倒す(修正版2) 【ニコニコ動画】こちらからどうぞ。 エロ過ぎるミク 再up 【ニコニコ動画】こちらからどうぞ。 ひっそ...... [続きを読む]

受信: 2007/11/20 01:00

» 鏡音リンの歌声 [鏡音リンのオハナシ]
鏡音リンの歌声は特に声の通りが良いので言葉が伝わりやすい。なのではっきり聞かせる音声で、ロック系のダンスやポップス、歌謡曲だけでなく、ちょっとしたイジリをいれることで演歌にも対応できる歌唱を聞けます。そして鏡音リンに最も特徴的なのがジェンダーファクターで、音声に男性要素を加えることで女性ソウルフルシンガーのような声の質量や太さが得られ、逆に女性要素を強調することで、チビ声ロボ★ボイスにも対応できます。鏡音リンの�... [続きを読む]

受信: 2007/11/21 03:50

» ミク-実写 [VOCALOID2まとめWiki (PukiWiki/TrackBack 0.4)]
ミク-実写 ページが長くなった為、ミク-3Dと分離しました。 はちゅねミクをゴム印にしてみた 【ニコニコ動画】こちらからどうぞ。 はちゅねミクを彫ってみた 【ニコニコ動画】こちらからどうぞ。 (パソコンケースを)作ってみた その2 ...... [続きを読む]

受信: 2007/11/21 13:48

» 平面から立体へ☆ [ジャンキー・マニア]
初音ミク オリジナルフィギュアに絶賛の嵐「ヤヴァイ」|アメーバブログ 思わず食らいついてしまった自分は、 既に『[:ぴかぴか:]オタクの領域[:ぴかぴか:]』に足を踏み込んでいるのでしょうか? 以前、某友人にはズバリ 「え?○○ってオタクじゃなかったの!?」 と、オタク否定をしたら真顔で聞き返されたことのある枳殻デス。どうも。 まあ、そんなことはさておき。 作成者・Neco(YUKIKAZE)さんのブログ【ねころぐ】では、 様々なミク・ドール画像がズラリご覧いただけます。... [続きを読む]

受信: 2007/11/21 16:45

» 初音ドールを作っている人 [poemi-digic blog]
DDで初音もどきのドレスアップをしている記事を書いていますが (ドレスはアレンジが入っているだけでオリジナルなので厳密には 別物ですけどね) 絶対、初音ドールを制作 [続きを読む]

受信: 2007/12/14 00:53

« 冬支度 | トップページ | 初音ミク・ドール【顛末編】 »