« 鏡音リン・ドール【製作レポート Part4】 | トップページ | あけましておめでとう »

2007/12/27

鏡音リン・ドール【完成版】

Rin500top


 大変お待たせしました。(待ってないって?(^^;)
 鏡音リン・ドール完成版、披露です。

 では早速いってみましょう!

Rin501


 当初に公表されたイラストのポーズ。
 この時はレンの存在は伏せられて居たのですがレン公開以降はリン・レン組み合わせの絵が公式となってリン単独の絵は見られなくなりましたね。


Rin502

 今回使ったピュアニーモ素体の特徴であるパーツの組み換えによるポーズ変えです。
 可動関節ではないので見栄えは格段に良くなりますがポージングの手間は増えました。
 このあたりが両立する素体が出てくれれば嬉しいのですが・・・。


Rin5sit

 ピュアニーモCtypeボディの下半身を使ってお座りポーズ。
 このように手間さえ惜しまなければ様々な表現も可能なんですね。


Rin5turn

 後方から振り向き加減で。
 アクティブなリンのキャラクターが出ているでしょうか?

Rinmiku01

 初音ミク・ドールとの夢の競演。
 実はこれがやりたかったからリン・ドールを造ったといっても過言ではないんですね。


 おまけ

Stereo

 立体写真です。うまく見えるでしょうか?
 DTMマガジン1月号増刊『the VOCALOID CV01 初音ミク』をお持ちの方は投稿作品の立体部門に初音ミク・ドールが掲載されているのが確認できるかと思います。(おかげさまで採用されました)
 そのアピールポイントに「リンとのデュオをステレオで実現」とありますけど実はこの写真も一緒に投稿したのですが紙面の関係で省略されてしまったので意味不明なことになってしまいました。(笑)

 いかがでしたでしょうか?
 おや、CV02としてはまだ何か足りないとお思いですか?
 それはいずれ機会がありましたら・・・・。(つづく?)

|

« 鏡音リン・ドール【製作レポート Part4】 | トップページ | あけましておめでとう »

コメント

おじゃまします。
ボーカロイドを1/6ドールで見たいと思ってました。素晴しいですv

投稿: たかむね | 2007/12/27 01:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鏡音リン・ドール【完成版】:

» 「ねころぐ」の人、初音ミクに続き、鏡音リンのフィギュアを作成、かわいいぞ! [nhkブログ部]
ねころぐの中の人が鏡音リンのフィギュアを作成されました。かなりかわいい作りで感動です。 [続きを読む]

受信: 2007/12/29 08:13

« 鏡音リン・ドール【製作レポート Part4】 | トップページ | あけましておめでとう »