【初音ミク】その1〜再起動【ドールVer.2.0】
当サイトで発表した初音ミク・ドールはおかげさまで皆様から高い評価をいただきました。現在に至るも完成版のエントリはアクセスの伸びが衰えることもなく閲覧者がまだまだ増えている様です。
とはいえこのミク・ドールを製作した時点では自分の持てる技術を最大限に投入したつもりでしたが妥協した部分も少なからずあり今の目で見ると辛い部分があります。また度重なる撮影作業により造りの甘さに起因する強度不足から衣装がかなり痛んで来てしまっている状態です。
そんなわけで以前お伝えした様に初音ミク・ドールのリペアに伴いバージョン・アップする計画を進めております。
初音ミク・ドールVer.2.0起動です。
なにげに期待もされている様ですが(^^;、今回の改修ポイントは以下の通り。
1.スタイリングをより設定に近付けディティールを追加
2.衣装の強度アップ(接着だけでなく可能な範囲で縫製で作成)
3.プラスアルファ機能の盛込み(具体的には検討中)
では今しばらくお付き合いください。特に期限をもうけているわけではないので気が向いた時に作業してますので遅々としか進まないとは思いますが。
初音ミクの魅力と言うのは色々とありますが個人的に一つあげるとしたらすらっと伸びた脚線の美しさですね。
旧バージョン衣装ではブーツは合成皮革で作成して質感を含めてそこそこ気に入ってたのですが、やはり脚線にフィットし切れてなかったと言う反省があります。そして無理にポージングをした結果、合皮の接着故に最も痛んでしまった部位でもあります。
今回はブーツと言うよりニーソックス的な解釈を盛り込んでサテン地で作り直しました。
向って左が旧版で右側が今回新造した物です。暫定的に爪先にはドール用ローファーを履かせてブーツ風に見立てています。
伸縮性のある生地を使ったことによりドール素体にフィットして脚線が綺麗に出ています。
また膝上の丈も大幅に延ばしました。これで公式イラストにかなり近くなりました。
何やらストライプな物が見えていますが、そちらに気を取られ過ぎない様に(笑)非公式かつ非公認な設定ではありますが、こういう部分もきっちり再現するのが今回の目標です。妥協は今回は極力いたしません!(そんなわけで旧版ではこの辺をお見せ出来なかったんですよね・・・)
旧版のスカートと組み合わせた状態。
絶対領域のパワーが格段にアップしたと思いますがいかがでしょうか?(笑)
カモシカの様なミクの足に魅了されます。(^^;
今回は思い切ってヘッドも新造です。
ベースはボークスのMIDIヘッドなのは変らずですがヘアメイクにお湯パーマを用いて前髪を自然な流れに落ち着かせてみました。
旧版は無理矢理スプレーで固めてしまったので植毛が痛んでツヤが落ちてしまいキューティクルがなくなちゃったんですよね。この比較写真で一目瞭然です。
アイ・ペイントはこれからですがリン・ドールの製作で披露したCGシミュレーションを行う予定です。
それとヘッドセットは実は新事実が判明したので新造することになるでしょう。 (詳細は後日)
なんかリペアと言うより新規作り直しになってきそうです。
旧版で残る部分があるんでしょうか?(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント