« もうすぐワンフェス 〜初音シフト準備OK? | トップページ | 【ワンフェス2008夏レポート 02】VOCALOID/アマチュアディーラ編 »

2008/08/04

【ワンフェス2008夏レポート 01】VOCALOID/企業ブース編

Figma_rinlen02
 8/3東京ビッグサイトで開催されたガレージキット展示即売会ワンダーフェスティバル2008夏に行ってきました。
 ニュースで報じられた様に開場直後にエスカレータの事故があり怪我をされた方もいらっしゃった様です。幸い自分は事故には巻き込まれなかったのですが、怪我をされた方には御見舞い申し上げます。

 さてワンフェスと言えばアマチュアディーラの出展するガレージキットが主役ですが、フィギュアメーカ等の企業の新作発表の場でもあり、限定グッズが販売されたりもします。
 今回は個人的にイチオシジャンルであるVOCALOID関係の企業アイテムについて御紹介します。

・マックスファクトリー

Figma_rinlen01
 前回ワンフェス2008冬で発表されたfigma初音ミクに続きfigma鏡音リン・レンが発表されました。
 セットではなくリン・レン単独での発売で各2500円。発売日は未定。
 リン・レンとも表情の異なる顔パーツが2種類と豊富な手首パーツが付属。
 リンにはハンドマイク、レンにはショルダーキーボードがそれぞれオプションとして付きます。
 展示サンプルを見る限りAct.2版のデザインではなく初代版の様ですね。


Figma_miku01
 figma初音ミクの展示もありましたが、今までとは異なって口を開けた笑い顔になっています。
 表情変えのパーツが付くと思われます。

Figma_mikupre
 参考:前回展示の表情

 更にオプションとしてマイク&マイクスタンドとなんとネギが2本付くそうです(笑)
 価格は2500円。
 発売日は未定。但しfigmaシリーズNo.014となるので比較的早い時期に出るものと思われます。
 (参考:7/31発売の最新作figmaフェイトがNo.009で月に2〜3種類の発売予定です)
 ちなみにリンがNo.019、レンがNo.020とのこと。

Paper
 上は会場内で配られたチラシです。


Itacar01
 ピアプロでデザインが公募された初音ミク痛車ラジコンの実車?が展示されていました。

Itacar02
 説明パネルによるとまだまだ何かある様です。
 もしかして製品化?

 この他に9月発売予定の1/8スケール初音ミクも展示されていました。
 こちらは特に新しい情報はありませんでした。


Nendo_hachune
 限定アイテムとして販売された「ねんどろいど初音ミク はちゅねフェイスver.」をゲット!
 とにかく凄い人気で長蛇の列が出来ていました。午前中早々に完売です。
 本日8/4から期間限定でweb受注販売があるので欲しい人はお忘れなく。

  「ねんどろいど初音ミク はちゅねフェイスver.」購入ページ


・(株)ユージン


Mikubox01
 講談社から9月25日発売予定の「初音ミク MIXING BOX」同梱のフィギュアが展示されていました。

Mikubox02
 公式イラストのデフォルメ・ミクを元にしている様です。


Kochocole01
 会場限定アイテムの「こちょコレ初音ミク」をゲット。
 カプセルに入ったキーチェーン・マスコットと言う感じですかね。


Kochocole02
 ミク本体は20mmほどの小さなもの。最小化戦争にメーカも参戦ですか?(笑)
 これも凄い人気で午後2時ころには完売してました。
 8/15からのコミケでも販売があるそうです。


 さて次回はアマチュアディーラのVOCALOIDアイテムのレポートです。

 つづく

|

« もうすぐワンフェス 〜初音シフト準備OK? | トップページ | 【ワンフェス2008夏レポート 02】VOCALOID/アマチュアディーラ編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ワンフェス2008夏レポート 01】VOCALOID/企業ブース編:

» ワンダーフェスティバル2008夏 市川大河レポート [光の国から愛をこめて]
今回はいつもとは、UP日も内容もイレギュラーですが 私・市川大河による、本日行われたイベント・ワンダーフェスティバルの レポート日記をお送りしたいと思います。 オタクな人達にとって8月というのは決戦の月である。 いや、そりゃもう、8月はお盆の真っ只中に 日本中... [続きを読む]

受信: 2008/08/04 10:30

« もうすぐワンフェス 〜初音シフト準備OK? | トップページ | 【ワンフェス2008夏レポート 02】VOCALOID/アマチュアディーラ編 »