« 【ワンフェス2008夏レポート 02】VOCALOID/アマチュアディーラ編 | トップページ | 【ワンフェス2008夏レポート 04】フィギュア編 »

2008/08/06

【ワンフェス2008夏レポート 03】メカ編

 ワンフェスレポート3回目はメカ編です。
 ガレージキットと言えば今はアニメやゲームの美少女系キャラのフィギュアというのが主流ですが、元を辿ればスケールものキットの改造パーツだとかそういったメカ系の小物が元祖みたいなものです。
 それにメカは男のロマンですからね。 ワンフェスでも萌フィギュアと並んでメカ物はまだまだ頑張ってますよ。
 まずは企業系ブースから御紹介しましょう。

・やまと
Yamatovf1j
Yamatovf1d
 先頃発売されたVF-1Sフォッカー機に続き新1/60バルキリーのバリエーション展開です。
 VF-1JのスーパーパックはきちんとTV版の形状と色になっています。VF-1Dには輝とミンメイのフィギュアが着座してますよ。

Yamatotomahawk
Yamatodefender
 バルキリーとスケールを合わせてデストロイドも展開。
 プレイバリューが拡がりますね。
 
 
・アルター
Alterarvalest
 「フルメタルパニック」からASアーバレストが登場。
 広い可動範囲と豊富な武装オプションが付属で楽しみな一品です。
 
 
・マックスファクトリー
Maxdragoner
 ドラグナーD1。
 大張版(いわゆるバリグナー)を思わせる見栄を切った造型ですね。

 続いてアマチュア・ディーラ編です

「赤とんぼワークス」さん
D2203
 1/72 クージネ・アルカンシェール
 実験機等のマイナーな航空機を出していますが今回は戦前のフランスの郵便機だそうです。
 メカ物の基本はスケール物ですね。
 
 
「マルタカヤファンファンカードOBの会 with SA^ss」さん
C22021
C22022
 「さらば宇宙戦艦ヤマト」からアンドロメダと主力戦艦。
 かっちりした造型が素晴らしい。船は男のロマンです。
 
 
「鬼将軍ARCHETYPE」さん
D08011
D08012
D08013
 「クラッシャージョウ」からファイター1&2、ミネルバ、パワードスーツ
 これも根強い人気の作品です。スタイリングの再現度が高いですね。
 
 
「PPO-19」さん
D04051
D04052
 「宇宙戦艦ヤマト」からミサイル艦ゆきかぜとガミラス戦艦
 ペーパークラフトです。どうやったら平面の紙から曲面が作れるのか感心しますよ。

 今回は会場が2フロアに分れた上に例の事故の影響で上下の移動に制限があったため十分に見てまわれませんでしたが、まだ他にも多くのメカ系作品が展示されていました。
 とりあえず自分の趣味にあったものをチョイスさせていただきました。

 次回レポートは最終回 フィギュア編です。
 つづく

|

« 【ワンフェス2008夏レポート 02】VOCALOID/アマチュアディーラ編 | トップページ | 【ワンフェス2008夏レポート 04】フィギュア編 »

コメント

Neco様。拙作を紹介して頂き有り難うございます。
私が撮った写真より良く撮れているので、私のBlogと
webに使わせて下さい。

投稿: 赤とんぼワークス | 2008/08/06 21:20

赤とんぼワークスさん

WFではお世話になりました。
こんな写真でよければどうぞ使ってくださってOKですよ

投稿: Neco(YUKIKAZE) | 2008/08/06 22:58

了解です。

投稿: 赤とんぼワークス | 2008/08/08 22:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ワンフェス2008夏レポート 03】メカ編:

« 【ワンフェス2008夏レポート 02】VOCALOID/アマチュアディーラ編 | トップページ | 【ワンフェス2008夏レポート 04】フィギュア編 »