« 【男の復刻倶楽部】ムーントランスポーター | トップページ | ボークス モエコレ+ 初音ミク、セガ EXフィギュア 初音ミク・鏡音リン レビュー »

2008/10/20

京都マニアック旅行記

01tokyo
 10/17(金)から週末を利用して京都方面へネットの友人達と旅行して来ました。
 京都と言うと神社仏閣などの名所・旧跡が多数あり勿論そう言った場所も巡って来たのですが、そういうのは他でも紹介されてますし今回は別の目的もありましたのでレポートはその辺は大幅に割愛します!(きっぱり)

【1日目】
 朝8時に東京駅に集合。みどりの窓口でチケットを確保して8:40発のぞみ111号で出発。

02ticket
 便がピンゾロでしかも指定席が「一番良い席」でした(^^;
 これは幸先がイイかなぁ?

03kyoto
 11時過ぎに京都に到着、地元の友人の子狐はるむさんと合流。駅ビルの有名ラーメン店で食事。
 そしてJR奈良線で宇治方面へ。

04narayoko
 行き先表示板をみると「奈良陽子」?
 京都と言えば「アカイイト」のゆかりの地ですもんね。(笑)

 平等院で10円玉の図案になった鳳凰堂なんかを見物して抹茶アイスを食したりして宇治を後にします。
 次は市内に戻り五条方面へ出て清水寺へ。なんでも33年ぶりに本尊が御開帳と言うことで追加の拝観料を払って見学。
 時間も程よくなったのでバスで京都駅へもどって去年できたというビックカメラ京都店へ。
 都内の店と同程度の規模と品揃えですね。実は発売が延期してなかったらfigmaドアラをここで買おうかと考えてたんですよ(苦笑)
 その後、夕食を兼ねて居酒屋へ。
 食事後は予約してあった宿へチェックイン

05kei
 通された部屋の名前が「桂」。
 「かつら」と読むのが正しい様ですが今回の旅行に同行したアカイイトファンである文月さんとは「けい」ということで意見が一致しました。(笑)

【2日目 】
 まずは午前中は地下鉄とバスを乗り継いで金閣寺へ。
 京都と言ったらココというわけで観光客がわんさかいる中でメンバーの一人Aさん(仮名)が持参したfigmaこなた・つかさ・かがみの三人娘の野外撮影を始めると言う・・・・(大汗) 自分を含めた同行メンバー全員が他人の顔(苦笑)
 最後はfigmaを落下させて破損すると言うアクシデントが・・・・

 次はバスで清明神社へ。
06seimei
 修学旅行の女子校生がお参りしてました。
 あと売店には巫女さんが・・・・

 神社近くの日本蕎麦屋で昼食を済ませ徒歩で二条城へ。
 ウグイス張りの廊下を堪能した後はタクシーで梅小路公園へ。

07tudura
 公園入り口の向いにはこんな店が。
 さすが若杉グループのお膝元です。当主の名前を店に付けるとは。
 ここまでアカイイト分が高いと感動ものです(爆)

 ここで中ノ島線開業に合わせて大阪入りした鉄道ファンのはるかさんと大阪在住のひろあきさん、丁度仕事で京都へやって来た秀の明さんと合流。
 梅小路蒸気機関車館の見学と相成ります。

08d51
 動くD51を見れるとは最高ですね。しかも乗車出来ました。
 メカは男のロマンです!

 鉄分を十分補給して日も暮かかって来たので梅小路公園を突っ切って京都駅方面へ。
09nuko
 公園にはなぜかぬこがいっぱいいました。
 癒される・・・・。

 京都駅構内の喫茶店で休憩して今回のメインイベント会場へ向います。

10zion
 昨年12月に開国した「慈恩弘国」へやってきました!
 入国すると青いジオン軍服で身を固めた体格の良いランバ・ラル大尉が出迎えてくれました。あと捕虜となったフラウ・ボウとマチルダさん(二人とも連邦の制服着用)が接客の役務をしています。
 尚、南極条約により捕虜の写真撮影は禁止されておりました(笑)

 テーブル席とカウンター席は満席でしたが奥のア・バオア・クー(座敷)に通されました。
11room
 こんな感じでいたる所にガンダムグッズが散乱・・・もとい所蔵されております。
 備え付けモニターにはラル大尉の活躍映像(哀・戦士)が流れておりました。

12menu
 作戦メニューはこんな感じで用意されております。
 1日1発しか撃てないと言うソーラ・レイは可能かと問い合わせるとOKということでマチルダさんに指令をだしました。
 また彼女曰く「メガ・ビグザム」はこれまで一度も作戦行動したことがないとのことなので総勢8名の我が小隊ならばやれるとの決断のもと出撃を要請しました。

 まずは連邦のサラミスを小手調べに撃破してソーラ・レイの発射を待ちます。
13solaray
 そしてついにこの瞬間が! 大口径のコロニーレーザの威力を見よ!
 自分は「ギレン・ビール」をかたむけながら「圧倒的じゃないか我が軍は」とほくそ笑んでいました。

14icerina
 閑話休題。
 ガルマを亡くしたイセリナ・シャウエッセンバッハはストレスでメタボってしまったようで・・・。
(劇場版で彼女は生き残ってますからね)

 そうこうしているとラル大尉からメガ・ビグザムの製造準備が整いZIONIC社のラインが稼働開始したとの報が。初号機ロールアウトまであと15分。
15bigzam
 「恐怖!機動メガ・ビグ・ザム」 主力兵器が到着
 量産化されたビグ・ザムをもって10分で敵を壊滅せり!

 その後、アッシマー、メッサーラ等の実戦投入を経て全作戦を終了。
 それに際し隊長(幹事)は2階級特進をはたし(サービス券ゲット)「ジーク・ジオン!」のシュプレヒコールをもって小隊は次の作戦に向けて出国することに。
 宿に戻りすぐに就寝。
 「眠るのもパイロットの仕事」


【3日目 】
 午前中は嵯峨へ。

16trocko
 トロッコ列車を堪能。
 次は嵐山方面へ。
17undine
 大堰川のゴンドラで観光案内をするウンディーネさんの図(笑)
 その後付近を散策し昼食を済ませて次の目的地へ。

 4月に亡くなった友人の桃邪気さんの家が京都と言うことで昔からの彼の親友である子狐はるむさんの案内で向いました。 実は今回の旅の真の目的でもあります。
 これまで桃邪気さんが亡くなったことにあまり実感がなかったのですが仏壇にあがった遺影をみて何か目頭に熱いものがこみあげてきました。
 集まったメンバー全員がお線香をあげ、しばらく御家族と在りし日の桃邪気さんについて歓談。彼の存在の大きさを再認識して桃邪気さん宅をあとにしました。

18suntory
 京都駅へ戻る途中でサントリーの山崎工場へ立ち寄りウイスキー製造の現場を見学しました。
 試飲した12年物の山崎ブランドは深い味わいでした。
 琥珀色の男の伝説(ゆめ)とはこういうことですかねぇ。

 今回の旅行の全行程を終了し新幹線で帰路へ。
 家に帰り着くまでが(以下略)

 帰宅するとなにやら京都から自分宛の荷物が届いています。
19miku
 予約注文していたボークス(本社は京都)のモエコレ+初音ミクでした(爆) レポートはまた改めて。

 ところでこのミクも京都土産になるんですかね?(笑)
 

|

« 【男の復刻倶楽部】ムーントランスポーター | トップページ | ボークス モエコレ+ 初音ミク、セガ EXフィギュア 初音ミク・鏡音リン レビュー »

コメント

「慈恩弘国」、行ってみたいです。

「コロニー落とし」を決めながら、「サラミス」を撃破していくと言うのは、いかがでしょうか。

「ガルマ・ミルク」または、「ソルティ・ドップ」に、「イセリナサウエッセンバッハ」と言う組み合わせも。

ガイア・オルテガ・マッシュポテトサラダは、3皿なんですか? 

>ソーラ・レイの発射を待ちます。
> そしてついにこの瞬間が! 大口径のコロニーレーザの威力を見よ!
> 自分は「ギレン・ビール」をかたむけながら「圧倒的じゃないか我が軍は」とほくそ笑んでいました。

狙ってましたね。

キシリア閣下の演説を聞けば、3倍食べられるかもしれない。

ジーク、ジオン!!

投稿: ファゾルト | 2008/10/21 22:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都マニアック旅行記:

« 【男の復刻倶楽部】ムーントランスポーター | トップページ | ボークス モエコレ+ 初音ミク、セガ EXフィギュア 初音ミク・鏡音リン レビュー »