Wonderful Hobby Life for You!! 9 レポート
2/14(土)秋葉原UDXで開催されたフィギュアメーカ・グッドスマイルカンパニー&マックスファクトリー主催の「Wonderful Hobby Life for You!! 9」(ワンホビ9)に行って来ました。
いつもですとガレージキット展示即売会「ワンダーフェスティバル」(ワンフェス)内でのイベントなのですが今回は昨年夏のエスカレーター事故の影響でワンフェス自体が中止となったため単独開催となっています。
また2頭身デフォルメ・フィギュア「ねんどろいど」発売3周年、アクションフィギュア「figma」発売1周年を記念して各種のイベントが行われるということで事前からの注目度も高く、当日は予想をはるかに超える来場者が押し寄せ一時は混乱状態となってしまいました。かくいう自分もかなり消耗してしまいましたね。
会場入り口前にはこんなディスプレイが。
観光地などによくある顔のところが抜けている看板ですね。
figmaのパッケージ風になっています。
やっと入場出来た会場内は非常に混雑していまして展示物をゆっくりと観ることもままならい状態でした。そんなわけで「figma」関係の写真をやっと撮影出来ただけで「ねんどろいど」や他の出展物に関しては遠巻きに眺めるだけになってしまいました。
ではfigmaの新作から紹介しましょう。
今回スペシャルゲストとして来日したビリー・ヘリントン氏がなんとfigma化です。
実在の人物をモデルにしたのはこれが初めてですね。
筋肉の表現が凄いです。
ちなみにシリーズNo.029だそうです。肉→29にかけてるんでしょう。
この番号は長らく欠番でしたが今回の発表のためにとってあったんでしょうね。
「屍姫」から「星村眞姫那」
アクションポーズをとらせるのが楽しそうです。
セーラー服と機関銃なんて思い起こしちゃうのは古い人間です(笑)
ちなみに「穿いてない」わけじゃなさそうです(^^;
「涼宮ハルヒの憂鬱」から「鶴屋さん 文化祭ver」「朝比奈みくる ウエイトレスver.」
個人的にはみくるが非常に嬉しいですね。先に発売済の魔法使い長門と絡めたら楽しそうです。
ハルヒ関係はかなり充実して来ました。今回写真がないですがハルヒ夏服ver.も展示がありました。後はバニー・ハルヒとかが待たれる所です。
「らきすたOVA」から「柊かがみ コスプレver.」
ねんどろいどでも発売予定のみっくみっくなかがみです。
これも楽しみ。
「ファイア−ボール」から「ドロッセル」
まさかのディズニーアイテムです。これは非常に嬉しい。
「メカ初音ミク」じゃないですよ(^^;
コケティッシュな腰のポーズがイイですね。
飛行ユニットとか猿とかのオマケはつくのでしょうか?
さすがにゲデヒトニスは無理でしょうが(笑)
figma1周年キャンペーンで配付されたfigmaサイクルの使用例です。
写真のグリーンは全国の販売店で配られました。
またワンホビ来場者にはオレンジ色版がプレゼントされました。
マックスファクトリー社長Max渡辺さんの改造figma(笑)
非売品でしょうが微妙に欲しいと思った人は多いかも。
ちなみにイエロー版figmaサイクルは2/14から秋葉原の特定販売店で配付されています。
展示品を一通り観終ると丁度場内イベント「VOCALOIDスペシャルトーク」が開始となりました。
ステージ前には整理券がないと行けないのですが会場の端からも少し覗けまして、あと場内の各所に設置された大型モニタにも映っていましたので見物することに。
まずはCVシリーズの産みの親クリプトン社のwatさんが登場。続いて初音ミク役の藤田咲さん、鏡音リン・レンの下田麻美さん、巡音ルカの浅川悠さんが次々とステージに登場。
実はCV01〜03の中の人(笑)3人全員が一同に会するのは今日が初めてとのことです。
このお三方に生でお目にかかるのは自分も今日が初めてなのですが皆さん服装も含めてそれぞれのキャラとイメージが近いなぁという第一印象でした。
ですが自分の持ちキャラをどう思うかという質問に対して浅川さんは(ミクとは違って)「清楚でない」と応えたり、ミクのフィギュををひょいと持ち上げて逆さにしてスカートの中を覗いたりと結構はじけた人だなぁと感じました。トークの間は終始浅川さんがムードメーカになってましたね。
トークの中で出て来たCVシリーズ開発裏話をいくつか。
音声の収録は呪文の様な歌詞を吹き込むのだそうですがミクからリン・レン、ルカと進むに呪文が難しくなって行ったそうです。
ライブラリの内容がだんだん複雑になって行ったせいでしょうか?
リンの収録はミクとほぼ同時期だったそうですが下田さんにはその後ずっと音沙汰がなく4ヵ月くらいしてレンの収録の話が来たとか。おそらくクリプトン側では大変なことになっていたんでしょう。
ルカの収録はかなり時間がかかったそうです。浅川さんがだんだんダウナ−系になってほどよくだるくなったところで収録し直しをしたそうです。
先述の様に浅川さんがミクのフィギュアを手にとったところで他にもリン・レンのアイテムも並べられていたのですが、ルカだけはまだ何もありませんでした。
ということで「ねんどろいど巡音ルカ」 製品化が緊急発表されました。
開発用画稿も披露されたのですがとても可愛い物でしたのでこれは予約必須です。
またトレーディングフィギュア「ねんどろいど・ぷち」シリーズにVOCALOIDキャラ
が加わることも発表。
急遽今日の発表に間に合わせてねんぷちルカのサンプルが出て来ました。
早速、浅川さんはスカートの中を確認(笑)
それと今後のVOCALOIDの展開についての情報もありました。
とりあえずCVシリーズは一旦休止とのことですが色々な展開が企画中だそうです。
またVOCALOIDから派生したアイテムもプッシュするとのことです。
まずは初音ミクの人気動画「ブラック・ロック・シューター」のフィギュア化が決定だそうです。
残念ながら展示されていたサンプルは撮影出来なかったので告知ポスターを御紹介。
あっという間にトークの時間が過ぎてしまいましたね。
他にも色々と楽しい話があったのですが全部はお伝え出来ないのが残念です。
このあとは初音ミクGTカーの記者発表がありました。
会場前のスペースには2009年仕様のミクカーが展示されていて注目を浴びていました。
デザインはピアプロで公募したものです。
キャラクターの配置は昨年のものと同じですがグリーンとピンクの雫が飛び散ったパターンが特徴的ですね。
2009年GTミクの1/24モデル。
詳しい説明はなかったのですが商品化されるのかな?
リン・レンのプラモ用デカールも出る様です。
これは既存の1/24フェアレディZのキットの作例です。
さて今回の戦利品を。
入場者に配られた紙バッグ。
中にはカタログやチラシの他、前述のfigmaサイクルオレンジバージョンが入ってます。
コミケの企業ブースなどで配られる萌キャラ・イラストが全面にプリントされた痛バッグではなく結構お洒落でシンプルにまとめられたデザインです。これを持ったまま電車に乗っても「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
figmaサイクルはこのようなランナー状態で組立式です。
グリーンとイエローは先に販売店で入手したもの。
取り敢えずカラーバリエーションはコンプしました。(^^;
紙バッグに同梱のねんどろいどカレンダー
ペーパークラフトにもなっています。
物販コーナーで購入した「figma archetype:He」と「figma archetype:She」
figma企画の元となった男性版と女性版の素体クリアタイプ。
期間限定でweb通販も受け付けてるので興味のある方はお忘れなく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント