ワンダーフェスティバル2010[冬]
2/7幕張メッセで開催されたガレージキット展示即売会「ワンダーフェスティバル2010[冬]」に行ってきました。
今回は会場が有明の東京ビッグサイトから幕張メッセに移ってから2回目となりますね。
都内からの距離があるもののゆったりとしたスペースがあるのが魅力ではあります。
ちなみに例のエスカレータ事故の件はいまだにはっきりと決着していないようで次回も幕張での開催のようです。この件や今回から実施された開場ダッシュ対応などワンフェスが抱える諸問題について、どうも主催の海洋堂側は責任を参加者に押し付けてるような気がしてならないんですよねぇ。
と愚痴を言い出すときりがないので早速レポートへ行きましょう。
今回は知人のディーラーのお手伝いで入ったので意外と忙しくほとんど観て周れなかったのですよ。近くのブースと企業ブースの一部のみのレポートとなってしまいますことをお断りしておきます。
Clipsさん 「シャングリ・ラ」より石田香凛
これは全然事前チェックしてなかったのですがたまtま前を通りかかったときに目に止まりました。
造形力も高くキャラクターの表現がすごく巧いですね。アニメの画面からそのまま抜け出てきたようです。
当然のことながら完売してました。
ツクヨミクラフトさん 「マクロスF」よりクラン・クラン&シェリル
マクロスF関連は他にも色々出てましたね。劇場版も公開中で旬な題材ですね
クランはゼントラ版なのが渋い選択です。
赤とんぼワークスさん BAC221
超音速旅客機コンコルドのテストベースとなった試作機だそうです。
確かにコンコルドを縮小して様なデルタ翼機です。
アマチュアディーラは時間切れでこれだけしか写真が撮れませんでした。
以降は企業ブースになります。
まずはアゾンさんから
「けいおん!」ドール各種。
今回のワンフェスで最も勢いのあったのは「けいおん!」勢でしたね。
「ストライクウイッチーズ」からサーニャ
まもなく発売になる宮藤芳佳に続く第二弾。ストライカーユニットはカッチリした造形でした。
ストパンつながりでアオシマmobipシリーズの宮藤芳佳
個人的にはmobipには色々と期待してるのです。アオシマ頑張れ!
アクションフィギュアは戦国時代になって来た感がありますね。
続いてグッドスマイルカンパニー&マックスファクトリーのワンホビブースです。
グッドスマイルレーシングは新体制になり昨年までのBMW Z4からポルシェに車種を変えてGT300に参戦。
カラーリングは暫定のものだそうです。
イメージキャラクターはワールドイズマインのRedjuice氏の描くレーシングミク。ピットクルーを髣髴させるスタイルがクールですね。
参考出品の合金はちゅねミク
ホビージャパン誌上で企画が進んでいる調合金初音ミクと連動しているのかな?
ねんどろいどNo.100はなんとミッキーマウス。
これはサプライズでしたね。
ブラック★ロックシューターはねんどろいどデコマスが展示されてました。
他にも1/8デッドマスターやfigmaでの展開も発表されてました。
台風の目「けいおん!」からfigma中野梓と田井中律。
楽器の造り込みがすごいですね。
劇場版「涼宮ハルヒの消失」が絶賛公開中ですがハルヒ関連も充実してきましたね。
figmaもついにエヴァに参戦です。
これは今後の展開が楽しみです。
そしてこれは驚き。仮面ライダー龍騎ではなくてドラゴンナイトという変化球で攻めてきました。
ボーカロイド関連動画の立体化も続々と出てきますね。
「恋は戦争」はその圧倒的なボリュームで目を引いていました。
今回の戦利品。
運良く会場で入手できました。これらについては別エントリーで後日レビューしますね。
2/13までグッスマのオンラインショップで受注販売してますので欲しい方はお忘れなく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント