ワンダーフェスティバル2011[冬] レポート
「ワンダーショーケース」ブースで展示販売されていた「初音ミクとはちゅね」
ワンダー^ショーケースとはワンフェス主催側が毎回数名の有望な新人モデラーをプロモーションするというシステムで、今回はこのミクを作ったSeaさんなど3名が選出されています。
対象になった作品はワンフェス会場や期間限定で海洋堂のショールームでガレージキットとして販売されます。
ということで自分も1体所望してまいりました。
なんとも脚線がきれいな造形ですね。久々にレジンキットを組み立てようという気力が出て来ました。
完成しましたらレビューをしたいと思います。
次はグッドスマイルカンパニー&マックスファクトリーのWonderfull Hobby Life for You ブース。
今回はfigmaシリーズのNo.100が発表ということでどんなアイテムなのか注目を浴びていましたが100番目は初音ミクAppendでした。
Appendミクのデザインはfigmaの総合ディレクターである浅井真紀さんというのが意味深ですね。
ねんどろいどでも展開していたラブプラスの3人がfigma化。
彼氏の皆さんご期待ください(笑)
アニメ版ブラック★ロックシューターからはストレングスと小鳥遊ヨミがfigmaに。
ちなみに黒衣マトは今回の限定アイテムとして販売されました。
ゲーム版ブラック★ロックシューターの限定版同梱のホワイト★ロックシューター。
物凄いボリュームで強そうですねぇ。
MMDユーザモデルのLat式ミクが1/8でフィギュア化。
眼鏡っ娘とは俺得です(笑)
ワンホビのはこのほかにも沢山のアイテムがあったのですが物凄い混雑で全部を見て写真を撮るのは断念しました。残念。
さてワンフェスの主役、アマチュアディーラーに目を向けましょう。
CrapsDPさん
巨大なペーパークラフトのミクです。とても紙とは思えないですね。紙というか神(笑)
Buster Seven+ぴよぴよ堂さん
アマガミから上崎裡沙。スク水がまぶしい。
La Favoriteさん
同じくアマガミから棚町薫。へそ出しがコケティッシュですね。
LuckyMaterialさん
ProjectDIVAからSNOWミク。今回はDIVA系のバリエーションをあちこちで見かけましたね。
α-cubicさん。
こちらもDIVAからハートハンター。ピンク色がなまめかしい。
同じくα-cubicさんにはデュラララの平和島が。
シブイ!
らさファクトリー×着ぐるみが暮らす世界さん
コスプレイヤー秋の『』さんVer.のはやぶさたん。
他に秋の『』さんのはやぶさ写真集なるものがありましたので購入しました。
GREEN LILYさん
青い花のあーちゃん。淡い色使いが原作の雰囲気を出してますね。
ワンフェスのジャンルの幅の広さを感じさせます。
猿人殺法さん
究極超人あ~るからバーサーカー。
こういうわけの分からん物(褒め言葉)があるのがワンフェスの醍醐味です。
TKのハコニワさん
乙嫁語りのアミル。騎乗姿の躍動感とか装飾の細かさとかスゴイですよ。
M-Unitさん
1/1スケール ホイホイさん強化外骨格。
妥協をしないのがワンフェススピリッツ!
ぴーまん工房さん
ひぐらしのなく頃にから梨花&羽入。
ゴスロリが可愛すぎます。
T-REX-TOYSさん
可変ガルビオン! 凄すぎます。
版元が倒産してるので再販は望めないとのこと。むーー。
O-mesallueさん
とある科学の超電磁砲から白井黒子と初春飾利。
このシリーズは今が旬ですね。
今回は時間切れでここまでしか見られませんでした。まだまだ色々なものがありましたが周りきれませんでした。
さすがワンフェス、奥が深いです。
次回は7/24(日)に幕張メッセで開催予定だそうです。
今度はどんなものが出展されるのでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント